2級土木施工管理技士

2級管工事施工管理技士とは

施工管理技士試験は建設業法に基づく国家資格で、施工管理の技術の証明になるものです。工事種別により7つの資格があり、土木施工管理技士資格はそのひとつです。
 
2級施工管理技士が携われる現場は、比較的小規模な工事に限られます。大規模な工事に携わるには、工事の規模を問わない1級施工管理技士資格が必要です。
 

2級土木施工管理技士で認められる技術者とは

施工管理技士は建設現場に配置する技術者の資格要件であり、建設関係の資格で重要な位置づけの資格です。2級土木施工管理技士を取得すると、一般建設業における主任技術者、専任技術者と認められます。
 
一般建設業とは、元請業者で下請け契約を行う請負代金が4000万円未満、または下請けのみの業者のことです。2級土木施工管理技士は、請負代金が4,000万円未満の現場に配置しなければならない主任技術者、および営業所ごとに配置する専任技術者と認められます。
 
なお、2級土木施工管理技士の資格は、土木、鋼構造物塗装、薬液注入の種別に分れています。3つの種別により、技術者と許可される工事内容が次のように異なります。
 

・2級土木施工管理技士:技術者の許可種目

工事の種類土木鋼構造物塗装薬液注入
土木(一式)工事
とび・土工・コンクリート
石工事
鋼構造物工事
舗装工事
しゅんせつ工事
塗装工事
水道施設工事
解体工事
 

2級土木施工管理技士の仕事内容

2級土木施工管理技士の仕事内容は、土木工事の現場における4大管理です。4大管理とは、工程管理、原価管理、品質管理、安全管理のことを指します。
 
工程管理では、工期までに工事を完成させるため、工程表をもとにスケジュールや人員などを調整します。
 
原価管理は利益を確保する業務で、材料や人件費、建設機械などの原価を管理する業務です。
 
品質管理は設計図書や仕様書で定める品質を満たしているか、工程ごとに点検や試験を行います。
 
安全管理では、事故なく工事を終了できるよう、安全な作業環境の確保、作業員の健康チェック、ヒヤリハット活動などの取り組みを実施するものです。
 

受験資格

大学卒業後 指定学科卒業後1年以上の実務経験
大学卒業後 指定学科以外卒業後1年6か月の実務経験
高等学校卒業後 指定学科卒業後3年以上の実務経験
高等学校卒業後 指定学科以外卒業後4年6か月の実務経験
その他 8年以上の実務経験
 
 
 
 
 
 
 
 
※随時更新中