水の法律Lab

水の法律

水の利用には、水道法や下水道法など様々な法律があり、社会インフラであるがゆえに利用促進のためのルールがあります。主なものをご紹介します。上水・下水を利用・設置・改良等行う上で法令に従う必要があります。
水道・下水道から飲食業や宿泊業まで、水の利用が関連する業種は幅広くあります。それぞれで法令等の基準を満たす必要があり、そのための部品た施工基準があります。
 

水道法

第一条 この法律は、水道の布設及び管理を適正かつ合理的ならしめるとともに、水道の基盤を強化することによつて、清浄にして豊富低廉な水の供給を図り、もつて公衆衛生の向上と生活環境の改善とに寄与することを目的とする。
詳しくはe-GOV法令検索
 

下水道法

第一条 この法律は、流域別下水道整備総合計画の策定に関する事項並びに公共下水道、流域下水道及び都市下水路の設置その他の管理の基準等を定めて、下水道の整備を図り、もつて都市の健全な発達及び公衆衛生の向上に寄与し、あわせて公共用水域の水質の保全に資することを目的とする。
詳しくはe-GOV法令検索
 

浄化槽法

第一条 この法律は、浄化槽の設置、保守点検、清掃及び製造について規制するとともに、浄化槽工事業者の登録制度及び浄化槽清掃業の許可制度を整備し、浄化槽設備士及び浄化槽管理士の資格を定めること等により、公共用水域等の水質の保全等の観点から浄化槽によるし尿及び雑排水の適正な処理を図り、もつて生活環境の保全及び公衆衛生の向上に寄与することを目的とする。
詳しくはe-GOV法令検索
 

消防法

第一条 この法律は、火災を予防し、警戒し及び鎮圧し、国民の生命、身体及び財産を火災から保護するとともに、火災又は地震等の災害による被害を軽減するほか、災害等による傷病者の搬送を適切に行い、もつて安寧秩序を保持し、社会公共の福祉の増進に資することを目的とする。
詳しくはe-GOV法令検索

消防法に関する研究

この研究は、川人敏が徳島文理大学大学院総合政策学研究科修士課程の修了にあたっての成果である。
既存建築の改築における消防法解釈 
-空き家等の効果的な利用を図る-既存建築の改築における消防法解釈 -空き家等の効果的な利用を図る-2022/8/16 7:132023/1/26 2:21
 

食品衛生法

第一条 この法律は、食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより、飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し、もつて国民の健康の保護を図ることを目的とする。
詳しくはe-GOV法令検索
 

旅館業法

第一条 この法律は、旅館業の業務の適正な運営を確保すること等により、旅館業の健全な発達を図るとともに、旅館業の分野における利用者の需要の高度化及び多様化に対応したサービスの提供を促進し、もつて公衆衛生及び国民生活の向上に寄与することを目的とする。
詳しくはe-GOV法令検索
 
随時更新します。2022/8/18